garamanのマジック研究室

Gypsy Curse

「ジプシーの呪い」という恐ろしげな名前の作品で、マジシャン達の間でも何度か流行が繰り返されている名作です。原作者はピーター・ケーンで、多くのマジシャンが独自の改良を加えてレパートリーに加えています。通常のカードではなく、古めかしいタロット風のカードが使われ、6枚のスポットカードと1枚の絵札で構成されています。また、カードだけでなく包み紙までもが怪しげな印象を醸し出しており、演出を重視した作品です。現象としてはワイルド・カードや7カード・モンテに分類されるような作品ですが、演出の面で突き抜けていますので、個別のカテゴリにしました。

6枚のスポットカードの中に1枚の絵札があります。裏返した状態で絵札を当てる場合、7分の1の確率になります。ここで演者は1つの提案をします。通常は絵札を当てるものですが、逆にスポットカードを当ててほしいと言うのです。つまり7分の6の確率です。適当にやっても当たりそうですが、観客はどうしても当てる事ができません。それもそのはず、7枚のカードは全て絵札に変わっているのです。


ジプシーの呪い (改良版)

実践 カードマジック事典
p.176

麦谷眞里氏の改案、、、ではありません。Ron Bauer が演出面に力点を置いて考え出した改案です。そしてこの本の中では、演出に拘った Ron Bauer の改案について、なぜかハンドリングだけを解説しています。麦谷氏自身が、演出に力点が置かれていると書いていらっしゃるのですが、そこはあえて割愛されたようです。Ron Bauer が小冊子の形で発表している方にはもちろん細かな演出についてのコメントがあるわけですが、そちらを是非読んでほしいという麦谷氏の思いかも知れません。。。技術的にも一部工夫が見られますが、そこはしっかりと解説されています。

7ページわたって11枚のイラストを添えて解説されています。解説文は平易で読みやすく、カードを手に持たなくても容易くイメージできるほどです。(2011.07.24)

ジプシーの呪い

デレック・ディングル カードマジック
p.84

デレック・ディングルの改案です。Gypsy curse は元々ストーリー性の強いところが魅力なのですが、よほどのストーリーテラーでないと、かえって白けてしまう場合もあります。(こういう空気を察知できないようなマジシャンにはなりたくないものです) その点デレックの改案では、マジシャン自身のおじいさんが、ある怪しげな男に賭けを挑まれたときの事を再現する、というストーリーになっていますので、白々しさを軽減させてくれます。また、全体的なプロットは原案を踏襲してるものの、賭けは7分の1ではなく4分の1で行なわれますので、分かりやすいうえに、より不可能性が高まっています。

5ページにわたって3枚のイラストを添えて解説されています。原案で使用されているものと同じセットで手順が組まれていますので、ぜひカードを持って練習してください。手に持っていないと理解が難しい箇所があります。(2011.07.31)

セブン・カード・モンテ

ラリー・ジェニングス カードマジック
p.156

ラリー・ジェニングスの改案です。タイトルは Seven Card Monte ですが、Three Card Monte の拡張というイメージではなく、Gypsy Curse のバリエーションです。6枚のクラブの6と1枚のダイヤのキングという7枚のセットから、ダイヤのキングを当ててもらうというのが基本的なテーマですが、この作品はちょっと変わったストーリーと共に進行します。あるお金持ちが亡くなり、その息子である自分が財産を相続したものの、一緒におかしな遺言が残されたというのです。それは街頭でセブン・カード・モンテを行なって、道行く人に勝たせて財産を分け与えよ、というものでした。

原案でも、他の多くの改案でも、相手に有利になるような提案がされるシーンがありますが、よく考えればそれには何の理由付けもなく、不自然な展開ではあるのです。それがジェニングスの改案では、ストーリーの方を滑稽にすることで違和感なく実現しています。「親父の遺言だから、あなたにはどうしても買ってもらわなきゃいけないんだ」という具合です。

このように展開の不自然な箇所を自然に作り変えたのは大きな功績だと想います。また、勝ち負けの構図になりがちなこの手の作品にしては珍しく、マジシャンも一緒になって客が勝つことを望んでいるという構図だという事も、特筆するべきかと思います。

解説文は9ページのボリュームで充実の内容です。文章で分かりにくいところには5枚のイラストが添えられていますので、理解に支障はありません。また、何よりも有難いのはカードが付属している事です。手順の確認にはこのうえないサービスです。(2011.08.07)